CHBW70v2

CHBW70 精悍なBlackfaceで新登場
ついにCH70シリーズにウーハーの登場です。
精悍なブラックフェイスは、写真から音が聞こえてきそうな良い顔をしています。
設計しやすいパラメーターとあいまって、デスクトップ2Wayなど様々や用途にご利用頂けます。
軽く、柔らかく極限の軽量駆動系なんと MMs3.70 g



ダンパーの柔軟性を示す、変異指数を58%改善
 これはダンパーに重りをのせた状態の伸び方を示す指数で、旧モデルの1.2mmに対し1.9mmのやわらかいダンパーを採用しています。CHRと同じコンセプトのダンパーを採用しました。



新設計で厚くなった混合ポリマーシャシー
シャシー(フレーム)は、金属のプレス加工やダイカストフレームで発生する盛大な共振を避けるため、2種類のポリマー混合物を最新技術のワンピース注入加工を行うことで、アルミ系振動板の共振を吸収しフラットな高域の周波数特性を実現しています

使いやすいベースワイド
 ご覧の様に非常に使いやすい特性です。 Mark Fenlon は初代Alpair10のBase Wide同様に、このタイプのユニットをウーハーと位置付けていません。
Fo~5000hzまでフラットに伸びているのがお分かり頂けると思います。 
『フルレンジのスピリット』でウーハーを設計するとこうなると言うところです。
 このBW70の特徴 は4.4Ltrから12Ltrの内容積のバスレフボックスで上質な中低域を得ることができます。様々なツィーターと組み合わせてマークオーディオサウンドを創造して下さい

8 ohm インピーダンス
  CHP70は様々なアンプに使用されることを想定し使いやすい8オームに変更しました。

Continuity (継続性)
     大きな設計方針の一つがボックス設計に影響するT/Sパラメーターを大きく変えないことです。

  常に改良を止めようとしないMark Fenlonに日ごろ一つ要求をしていることがあります。
  日本のオーディオファイルの自作されるスピーカーボックスは深い検討のうえに設計されているものが沢山あります。 日本の皆さんの技術レベルは世界でもトップクラスであり、こうした皆様の努力の結晶が無駄にならない様意識をして改良を続けております。

T/Sパラメーター(Anechoic chamber LMS V4)  

  • Revc= 7.200 Ohm
  • Fo= 66.4Hz
  • Sd= 5.02K mm²
  • Vas= 4.6 Ltr
  • Cms= 1.26K uM/N
  • Mmd= 4.30
  • Mms= 4.50 g
  • BL= 4.43 T·M
  • Qms= 1.78
  • Qes= 0.69
  • Qts= 0.49
  • Levc= 44.53u H
  • No= 0.19 %
  • SPLo= 84.8 dB
  • Power= 20 watts (nom)
  • X max= 4.0-mm (1 way) 
  • 20mm VC
  • +/- 2hz on mean Fo


図面